本ページには広告を含みます

常勤と非常勤で、仕事内容に違いがあるの?看護師、助産師の場合で解説します。

こぐま
こぐま

常勤と非常勤については、勤務時間や給料、待遇面ばかり比較されがちです。
でも、肝心の「実際の仕事内容の違い」、知ってますか?

うさぎ
うさぎ

「非常勤は責任が少ない」と言われてるから、簡単な仕事じゃないの?
…簡単な仕事って、あるのかな?

責任が大きい仕事から、非常勤が外されることはあります。

だけど、「非常勤だから手を抜いていい」訳ではないです。

「非常勤だから出来ない」では、済まないこともあります。

こぐま
こぐま

こぐまは、看護師としても助産師としても、常勤&非常勤の経験があります。
常勤&非常勤の仕事の違いについて、看護師、助産師の面からお話しします。

常勤か非常勤かで悩まれている方へ。

給料、待遇面だけではなくて、実際の仕事内容についても知った上で、比較しましょう。

外来勤務経験は少ないので、病棟業務についてをお話ししますね!

 

常勤と非常勤の仕事内容の違い ~看護師編~

常勤と非常勤とで、仕事内容が同じ部分

・部屋持ち
・入院受け、採血、点滴、手術出し、検査出し
・患者指導、患者対応、家族対応

ここは、常勤だろうが非常勤だろうが、大差ありません。

ただし、半日パートの方には入院、手術がつかないことも。

部署によっては、一日パートの方でも、部屋持ちがないこともあります。

そういう場合は、採血、点滴、検査出しなどの、部屋持ちのサポート、外回りになります。

 

ナースコール、トイレ介助、不穏対応などは、常勤・非常勤関係ありません。

電話や来院された家族の対応も、常勤・非常勤は関係ありません。

 

常勤と非常勤とで、仕事内容が違う部分

・看護サマリーがない
・委員会がない
・看護研究がない
→非常勤だと、これらがないことがほとんどです。

・リーダー業務があまりつかない
・大きな手術はつきにくい
・退勤時間近くの緊急入院はとらなくていい
→状況によりますが、非常勤は対応しなくて良いことが多いです。

こぐま
こぐま

常勤全員が緊急入院をとっていれば、退勤前でも非常勤がとっていました。
大きな手術は、帰室が夜勤帯になりやすいので、オペ出しだけ担当することもありました。

・退勤直前に担当外の急変があっても、定時上がりしやすい
→自分の担当の急変であれば、定時上がりはほぼ不可能ですが…。
担当外の急変であれば、基本的には常勤のみで対応して、非常勤は退勤していました。
状況にはよるので、対応できるマンパワーがなければ、非常勤が残ることもありました。

・非常勤には介助浴がつきやすい
→介助浴日にも、手術や入院があります。
常勤が手術等を担当することが多いので、非常勤が介助浴につくことが多かったです。

 

 

常勤と非常勤の仕事内容の違い ~助産師編~

こぐま
こぐま

ちょっとその前に、産婦人科でのスタッフの役割(担当)について話すね!

産婦人科では、業務別に担当が分けられていることが多いです。

 

例えば、病棟全体にスタッフが5人いたとします。

リーダー1人、分娩係1人、妊婦係1人。

褥婦&ベビー係1~2人、あるいは褥婦係1人+ベビー係1人、となります。

お産が多ければ、リーダーが分娩係をすることもあります。

産後の方が少なければ、褥婦&ベビー係を1人で全部することもあります。

うさぎ
うさぎ

基本的には、みんなが全ての係をできる必要があるんだね。

 

常勤と非常勤とで、仕事内容が同じ部分

・分娩係、妊婦係、褥婦係、ベビー係をすること。
・分娩をとった人がプライマリー。
・プライマリーがサマリーや、必要時地域の保健師さんに電話をする。
・非常勤でもサマリーを書いたり、電話をかける。

非常勤であっても、分娩係を担当します。

お産を取り上げると、記録などでどうしても時間がかかります。

退勤時間直前に生まれそうな場合は、残業覚悟でそのまま取り上げたり…。

どうしても残業が出来ないときには、最後だけリーダーに交代することもあります。

 

常勤と非常勤とで、仕事内容が違う部分

リーダー業務はあまりつかないこと

リーダーの大事な仕事として、医師の指示受けや、スタッフの業務調整があります。

医師の指示受けであれば、外来終了後にしか指示受けが出来ないことも多いです。

スタッフの業務調整は、勤務終了際に残務の割り振りをして、片付けます。

こぐま
こぐま

つまり、リーダーは早く帰れないということ。
少なくとも日勤の定時時刻までは、病棟に必ずいれる人がすべきです。

非常勤であっても、日勤の定時まで勤務する人であれば、リーダー係になることがあります。

ただ、リーダーはどうしても残業が多くなりがちです。

リーダー業務が出来る常勤がいれば、その常勤がリーダー係をすることになります。

 

 

「非常勤は責任が少なくて楽」は本当か?

こぐま
こぐま

結論から言うと、「半分本当、半分間違い」と思っています。

うさぎ
うさぎ

なんてあいまいな答え…。

こぐま
こぐま

「非常勤は責任が少なくて楽」…。

そう思う部分もあれば、思わない部分もあるんです。
一つずつ話しますね。

「非常勤は責任が少なくて楽」だと思う部分

・大きな手術はつきにくい
・リーダー業務があまりつかない
・退勤時間近くの緊急入院はとらなくていい
・退勤直前に担当外の急変があっても、定時上がりしやすい
・看護サマリーがない
・委員会がない
・看護研究がない

こぐま
こぐま

「大きな手術、リーダー業務、退勤近くの緊急入院&担当外の急変対応」。
この4つを避けられるのは、かなり大きいです…。
この4つをこなす常勤よりは、非常勤は責任が少なくて楽だと思います。

うさぎ
うさぎ

看護サマリー、委員会、看護研究も、結構しんどいよね。
これらを「しなくていい」という非常勤。
たしかに、その分気持ちも業務も、楽になるよね。

「非常勤は責任が少なくて楽」だと思わない部分

・入院受け、採血、点滴がある
・部署によっては、部屋持ち、簡単な手術出しはする
・ナースコール、不穏、認知症などの患者対応は同じ
・電話、面会調整などの家族対応も同じ
・助産師の場合、非常勤でも分娩係をする
・どれも責任がある仕事で、手抜きできることではない

!看護職以外から、求められることは同じです!

医師、コメディカルスタッフ、患者、家族にとっては、常勤か非常勤かは関係ありません。

退勤前に、緊急入院患者の採血を医師から指示されることもあります。

転院のための看護サマリーを、ソーシャルワーカーから依頼されることもあります。

手伝える余裕があれば、もちろんしますが…。

対応出来ないことを言われても、医師やソーシャルワーカーに「出来ない」とは言えません。

それらの指示や依頼などを、正確に常勤に申し送る責任があります。

 

助産師の場合も、非常勤だからという理由で、分娩係をしないのはどうかと思います。

絶対に残業が出来ないとか、体調の関係で…など、何かしらの理由があればわかります。

ただ「非常勤」という理由で、お産がとれないというのは、違うと思います。

 

うさぎ
うさぎ

そうよね…。非常勤だからって、手抜きは出来ない。
患者さん、ご家族にとっては、常勤非常勤なんて関係ない。
常勤だろうが、非常勤だろうが、「一看護師、一助産師」として見られているんだものね。

こぐま
こぐま

「非常勤だから、しなくて済む仕事」はある。
でも、「非常勤だから、手抜きして良い仕事」はない。
しないといけない仕事に関しては、「一看護師、一助産師」としてちゃんと遂行する。

うさぎ
うさぎ

だから「非常勤は責任が少なくて楽」なのは、「半分本当、半分間違い」なのね。

 

 

まとめ  働きやすい仕事内容、ちょうど良い責任のある職場で働こう

【常勤と非常勤の仕事内容の違い ~看護師編~】
<同じ部分>
・部屋持ち
・入院受け、採血、点滴、手術出し、検査出し
・患者指導、患者対応、家族対応

<違う部分>
・看護サマリー、委員会、看護研究がない
・リーダー業務、大きな手術はあまりつかない
・退勤時間近くの緊急入院はとらなくていい
・退勤直前に担当外の急変があっても、定時上がりしやすい
・非常勤には介助浴がつきやすい

【常勤と非常勤の仕事内容の違い ~助産師編~】
<同じ部分>
・分娩係、妊婦係、褥婦係、ベビー係をすること
・分娩をとった人がプライマリー
・プライマリーがサマリーや、必要時地域の保健師さんに電話をする
・非常勤でもサマリーを書いたり、電話をかける

<違う部分>
・リーダー業務はあまりつかない

【「非常勤は責任が少なくて楽」は本当か?】
→結論:半分本当、半分間違い
・「非常勤だから、しなくて済む仕事」はある
・「非常勤だから、手抜きして良い仕事」はない

常勤と非常勤の、実際の仕事内容について、イメージはついたでしょうか。

常勤で働くか、非常勤で働くのか、そこを考えているママもいらっしゃると思います。

給料、待遇面だけではなくて、仕事内容も合わせて、検討されてください。

 

こぐま
こぐま

何度も言いますが、「非常勤は責任が少なくて楽」という訳ではないです。
「非常勤なのに、思っていたより責任が重くてツライ」とならないことを願います…。

うさぎ
うさぎ

「思っていたより責任が重くてツライ」となったら、どうしよう。

こぐま
こぐま

働く場所を変えることですね!

割に合うように、思い切って常勤になる。

部屋持ち、手術、分娩に関係のない病棟や、外来に異動する。

『自分にとってちょうど良い責任』のある職場へ、転職する。

転職は、転職サイトや看護協会など、現場の雰囲気を教えてくれる所に相談してみてください!

↓こぐまおすすめの求人の探し方は、こちら↓
助産師ママ、看護師ママの求人の探し方6選!併用例とそのポイントまで解説!

うさぎ
うさぎ

看護師も、助産師も、どんな仕事も、「責任が0」の仕事はない。
自分にとって働きやすい仕事内容、ちょうど良い責任のある職場で働けると良いな!

 

❤雇用形態を考えるママへ❤
助産師・看護師の「常勤と非常勤」について。違いや、メリット・デメリット、ワーママタイプ別のおすすめを紹介。
扶養内で働きたい助産師ママ、看護師ママへ。「扶養内」のメリット、デメリット、注意点を解説。

❤助産師ママ・看護師ママの仕事探しはこちら❤
助産師ママ、看護師ママの求人の探し方6選!併用例とそのポイントまで解説!